2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

心理学の研究室でGoogle Compute Engineを使ったRStudioサーバーを運用した感想

こちらは,ベイズ塾 Advent Calendar 2020 - Adventar24日目の記事です。 2020年度は,研究室でGoogle Compute Engine上にRStudioサーバーをおいて卒論などを書いてみました。その感想を書きます。この記事はGCE上でRStudioサーバーを使ってみた感想を書きま…

2020年の日本での再現可能性関連記事・発表のまとめ

本記事は,Open and Reproducible Science Advent Calendar 2020 - Adventar24日目の記事です。そろそろアドベントも終わりということで少しまとめとして,2020年の日本での再現可能性関連発表をまとめていきたいと思います。 英語もいれると膨大になるので…

jpaRmdで再現可能な査読対応をしちゃおう!

これは,Open and Reproducible Science Advent Calendar 2020 - Adventar19日目の記事です。 今年は,日本心理学会第84回大会で,竹林由武さんと一緒にチュートリアル・ワークショップ今日からできる再現可能な論文執筆を行いました。それにあたって,『…

jpaRmdで『認知行動療法研究』論文を再現可能に書こう!

これは,Open and Reproducible Science Advent Calendar 2020 - Adventar18日目の記事です。 今年は,日本心理学会第84回大会で,竹林由武さんと一緒にチュートリアル・ワークショップ今日からできる再現可能な論文執筆を行いました。それにあたって,『…

jpaRmdで『心理学研究』論文を再現可能に書こう!

これは,Open and Reproducible Science Advent Calendar 2020 - Adventar17日目の記事です。 今年は,日本心理学会第84回大会で,竹林由武さんとチュートリアル・ワークショップ今日からできる再現可能な論文執筆を行いました。それにあたって,『心理学…

初めてのR Markdownテンプレート作成法

この記事は,ベイズ塾 Advent Calendar 2020 - Adventar14日目の記事です。 R Markdownって本当に便利ですよね。Rコード,結果,文章を統合してHTMLやPDFに出力してくれます。コピペすることで生じるミスもなくなります。ベイズ塾では,@kazutanの影響もあ…

DockerでStanの実行環境を最速で用意しよう:Windows編

こちらは,Stan Advent Calendar 2020 - Qiita13日目の記事です。もう,StanのアドベントではDockerのこと以外を書かないという強い意志をもって,今年も書きます。 Dockerの概要については,以下の記事を参照ください。再現性高く解析環境を素早く用意で…

初めてのRパッケージ作成:最初の一歩

この記事は,ベイズ塾 Advent Calendar 2020 - AdventarとOpen and Reproducible Science Advent Calendar 2020 - Adventarの12日目の記事です。 この数年,Rで解析をしていて,繰り返し使いそうなものは関数化したり,さらに他の人に使ってもらう場合は,…

今日からできる再現可能な論文執筆

これは,Open and Reproducible Science Advent Calendar 2020 - Adventar9日目の記事です。竹林由武さんと一緒に,日本心理学会第84回大会において,チュートリアル・ワークショップ「今日からできる再現可能な論文執筆」を行ってきました。以下は,当日の…

再現可能性入門と最近の動向

これは,Open and Reproducible Science Advent Calendar 2020 - Adventar7日目の記事です。 2020年1月24日に第25回計算論的精神医学コロキウム(CPSYコロキウム)にて「再現可能性入門と最近の動向」という発表を行いました。スライドは以下になります。結…